誤解だらけの日本美術 デジタル復元が解き明かす「わびさび」 (小林 泰三/光文社)

書籍誤解だらけの日本美術 デジタル復元が解き明かす「わびさび」(小林 泰三/光文社)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分9秒で読めます

kindle unlimitedに入ってたのでとりあえず読んでみたが、あまり得るものはなかった。強いて言えば、阿修羅像が近代の修復によって合掌している形にさせられたということくらいか。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

現代アートの巨匠

日本人にはトイレがない生活など考えられない。とはいえ、世界にはいまだトイレがない ...

アートは資本主義の行方を予言する

アーティスト必読の書。これまで相当にアート関連の書籍を読み漁ってきた自負があるが ...

わかりたいあなたのための現代美術・入門

なかなかよかった。 読んで損はない本です。 「オールオーバーな絵画が画面から消そ ...

20世紀美術

まったく彼は誠実な画家だと思う。画家らしく感情を込めてジャスパージョーンズなどの ...

20世紀美術

WEBデザイナーという職業柄、AIに職を奪われる云々はよく話題になる。しかし、ど ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.