描く・見る・知る・画材を選ぶ 水彩ハンドブック (出口雄大/グラフィック社)

書籍描く・見る・知る・画材を選ぶ 水彩ハンドブック(出口雄大/グラフィック社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約1分19秒で読めます

アクリルから透明水彩に画材を変えようと思い立ち、まずは基本から入る性格のために手に取った本。新品で購入。

なかなかわかりやすくてよい。だいたいアクリルと似ているようなところもあるのでそれほど驚きはないが、ひとつ、ソルト(塩)という技法を初めて知った。

塗った色が乾かないうちに食卓塩を振ると、独特のにじみができるそうである。

ただ、技法は本書の3分の1程度で、あとは専門用語の解説であるので、絵に関する基本的事項の辞書として読んだほうがいいのかもしれない。

以下、なんとなくいいなと思ったところを拾い書き。

(エミール・ノルデの言葉)

それが心の内のものであれ、生活上のものであれ、不幸を知らぬ者は、実りある創作を行うことはできないのだ。

(エンコースティック/密蝋画は紀元一世紀頃つまり二千年前からある絵画技法)

現代においてもっとも有名なエンコースティックの使い手はネオダダおよひポップ・アートの先駆者であるジャスパー・ジョーンズであろう。標的やアメリカ国旗、地図といったそれ自体記号的である対象を、古代技法を用いて描いたところに作家特有のアイロニーを感じる。

※あ〜なるほどと思ったものの、いまいちはっきりとどう皮肉なのかがわからない。誰かわかる人は教えてください。

アマチュアの語源はラテン語のamator=アマートル(愛する人という意味)で、愛好家ということになる。

以上。

わたしはアマチュアかプロフェッショナルか、なんていうことをよく考えるが、愛好家なんて呼び名でだけは絶対に呼ばれたくない、という気持ちだけははっきりしている。

記事カテゴリー: art

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読

読むべき本だろーなーと思いつつ長らく流していたのをようやく読んだ。読み始めてすぐ ...

ニューヨーク美術案内

いい本。というか、森村さんや会田さんなど、なぜだか現代の売れっ子は文章が達者であ ...

逆引きでわかる色鉛筆の技法書

ほとんどが図版である。 そもそも、これを読書と言っていいのかはわからないが、隅か ...

アートの価値 マネー、パワー、ビューティー

Amazonで安めだったので買ってみたら、ごく最近の新しい本だった。 アートは現 ...

アートという戦場―ソーシャルアート入門

雑誌的だが、内容としてはバランスのいい本ではないかと思う。いろんなアートやってる ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.