宦官(かんがん)―側近政治の構造 (三田村泰助/中央公論社)

書籍宦官(かんがん)―側近政治の構造(三田村泰助/中央公論社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約2分41秒で読めます

宦官とはぺニスを切除した、つまり去勢された役人である。

なぜにこういう役職というのか、存在が発生したのか、それを著者は絶対に秘密を守るもの、秘書として非人間的な存在を必要とした、という。

性の問題もある。確かに、自分の妻や愛人の世話をさせるのに、ふつうの男よりも去勢されている男のほうが安心には違いない。

ちなみに宦官的な存在は中国を筆頭に世界中に見られるが、日本には存在しなかった。

その理由は「同一血族の間では絶対に去勢は行わないという鉄則があり〜中略〜わが国は古代神話によって知られるように、大和朝廷を中心として、その中に出雲族や隼人族といった異種族が、おなじ系図、すなわち同一氏族として結合されている〜中略〜宦官が存在する要素がなかった」

わかったような、わからないような。とにかくは以下本書よりかいつまんでご紹介。

宦官はパオツという灰色の長い上着と、その上にクワツという暗紺色の短い上っ張りを着、黒地のズボンをはくといった地味な一色の服であった。それに宦官帽をかぶっている。歩くときは、いくぶん前屈みに小股でちょこちょこと歩くので、遠距離からでも一見でそれとわかるほど特徴的である。

中国人がすべてを天の啓示と考えて、婚姻においても杜佑の「通典」が「はじめに一人の男性(帝王)と四人の女性(后妃)とがあった」ということからスタートした〜中略〜戦前のことであるがある日本人が、中国人になぜ一夫一妻制をとらないなとたずねたところ、婚姻制は一セットの茶器と同じで、どこの世界に急須一個に茶碗一個の組み合わせがあるかと逆に反問されたという。

昼あんどんと呼ばれた宰相の瘻師徳が、息子の初任官にあたってその心構えをたずねたところ、息子は、他人が顔に青痰をはきかけたらだまってぬぐいとると答えた。老宰相は嘆息して「お前は見込みがない。ぬぐいとるということがそもそも反抗をしめすものだ。、わしなら自然にかわくまでじっとしておく」と諭したという話である。

以上。

かいつまんだような部分的な話はとてもおもしろく興味深い。ただ全体としてはだるい。しかしぼくとしてはこういう小話をできるかぎり多く頭の中に蓄積したい。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

脚のない飛行機

広島市内に位置する実家の、近所に住んでいた教員の方が書かれた本だそうで、母にすす ...

正しく怖がる感染症

2017年の本だが予言的。医学界の常識が現実になったに過ぎないからか。『新型流行 ...

図解 カメラの歴史 ダゲールからデジカメの登場まで

「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」とは、よく言ったものである。慶應義塾 ...

銃・病原菌・鉄(上)1万3000年にわたる人類史の謎

この本のエッセンスは『ヨーロッパ人が持ち込んだ病原菌の犠牲になったアメリカ先住民 ...

人工知能は人間を超えるか

WEBデザイナーという職業柄、AIに職を奪われる云々はよく話題になる。しかし、ど ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.