英語の語源の話 - 楽しみながらボキャブラリーが増える (佐久間 治/研究社出版)

購入価格:864円
評価:
この記事は約0分6秒で読めます
英語のウンチク本は地味に知識の定着がよいのでオススメ。一冊読んで一単語でも覚えられたら儲け物というのが私のスタンス。
- 前の記事
- 『新約聖書』の「たとえ」を解く
- 次の記事
- カーマ・スートラ (まんがで読破)
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
中国に人民元はない
2017/09/22 book-review book, migrated-from-shintaku.co
将来の利益や約束を信用していないから電車の定期券などがない。なるほどなと。また中 ...
脚のない飛行機
2021/09/26 book-review book, migrated-from-shintaku.co
広島市内に位置する実家の、近所に住んでいた教員の方が書かれた本だそうで、母にすす ...
Pearl Harbor for Kids: The Story of the Deadly Japanese Attack on America - and How it Inspired the U.S. to Victory in World War II (History for Kids)
2017/05/30 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
日本からの攻撃のお知らせがなかったと書いてあった。
ひとつの日本文化論
2012/09/11 book-review migrated-from-shintaku.co
おもに着物という日本の文化を足掛かりに論が展開されており、着物になる前の布を織る ...
パレスチナ紛争史
2012/05/26 book-review migrated-from-shintaku.co
パレスチナ問題、このあたりの終わらない戦争に関する本をいくら読んでも、いまいちそ ...