お笑い北朝鮮 (伊藤輝夫/コスモの本)

書籍お笑い北朝鮮(伊藤輝夫/コスモの本)」の表紙画像

購入価格:251

評価:

この記事は約1分4秒で読めます

先日読了の「韓国のイメージ」に紹介されていて、タイトルにインパクトにやられてAmazonで注文した本。

Amazonでの評価はやたら高かったのだが、そんなにいい内容かな、という、気がする。

そう感じてしまうのはたぶん、Amazonでの評価コメントでも書かれていたが、この本が出版されたのは1993年で、まだ拉致問題が明るみに出ていなかった時代。それに、日本にミサイルを打ってくるようなこともまだなかった時代。

だからこそおかしな国だなと呑気に笑えたのだが、今となっては笑えない、と。

でまあ、作者の伊藤輝夫ことテリー伊藤いわく、北朝鮮とは「男が好きな女を部屋に閉じ込めて、どうだ、俺が一番だろう、といい続けている状態」だと。

金正日も死んでしまったが、生前、国民への教育=洗脳としての、金正日を讃える物語の数々は半端ではない。

金正日初期はある日、大同江(テドン、都心を南北に走る大きな川)でダイナマイトを仕掛けていて魚を採っている光景を見て、「これでは人民がびっくりしてしまう」とつぶやいた。

書記は父の金日成主席にこのことを話し、それから大同江で爆薬による漁獲は禁止された。

魚をダイナマイトで採れなくなった人民も、金正日書記の優しい心に言葉もなく、ここでも感涙にむせび泣くのだった……。

マンセー、マンセー。

     

ブログ一覧

  関連記事

安全と安心の科学

まあ、まあ、おもしろかった。【安全が達成された瞬間から、安全の崩壊が始まる】なん ...

「アメリカ」の作り方

集中的にアメリカに関する書籍を読んだおかげで、その歴史や成り立ちがだいたい掴めた ...

縄文探検

昨今、明石家さんまなど、古参の芸人がしばしば見せる、あまりにもナチュラルな女性蔑 ...

英文法のトリセツ ~とことん攻略編

なぜここまで私は阿呆なのだろうと思いつつも、コツコツ勉強中。ベターに、学生という ...

卑怯者の島: 戦後70年特別企画

友人のトウマくんが激賞していたので、Kindleで購入。確かに、読ませる力量は半 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.