私家版 差別語辞典 (上原 善広/新潮社)

書籍私家版 差別語辞典(上原 善広/新潮社)」の表紙画像

購入価格:1056

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

祖父がよく使っていた「かたわ」や「ちんば」の由来が知れてよかった。乞食は江戸時代は立派な職業の一つで、なるには証明書が必要で許可制だったというのも驚き。河原乞食よろしくアーティストも立派な職業だから舐めんなという事です。

     

ブログ一覧

  関連記事

遺伝子組み換えのねじ曲げられた真実 (私たちはどのように騙されてきたのか?)

重厚な本。今まで組み換えくらい少々いいじゃん位の知識しかなかったのだが、これを読 ...

図説 オランダの歴史 改訂新版

あたり前だがどこの国にも歴史があり、浮き沈み、毀誉褒貶がある。栄光の17世紀に、 ...

巨大事故の時代

今月の読書会の課題本。非常にためになる本だった。原発、核兵器は、やっぱ要らないな ...

暴力批判論 他十篇

とりあえず読んだとしか言いようがない。

セックスと障害者

禁忌的に扱われる彼らの性についての実態と考察。風俗に親が付き添う場合もあるという ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.