アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~ (ジェームズ・ブラッドワース (著), 濱野大道 (翻訳)/光文社)

書籍アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~(ジェームズ・ブラッドワース (著), 濱野大道 (翻訳)/光文社)」の表紙画像

購入価格:1749

評価:

この記事は約0分12秒で読めます

わかりやすくアマゾンもウーバーも使いたくなくなってしまった。読んでいると、何もかも狂ってやがるという憤りが込み上げてきて死にたくなる。しかし一読の価値は間違いなくある。自分がこの世の中でどのあたりに属しているのかを嫌でも考えることになる。

     

ブログ一覧

  関連記事

自死という生き方

モノを売らんかなとする態度を捨てて広告を作ると、どうして逆に顧客増やイメージアッ ...

韓国のイメージ―戦後日本人の隣国観

韓国との関係が悪化する一方の現在ですが、読みました。 結論、いい本です。著者は日 ...

英文法の疑問 恥ずかしくてずっと聞けなかったこと

副題に「恥ずかしくてずっと聞けなかったこと」とあるが、そもそものベースが何もない ...

連続殺人犯

殺人、拷問、そのほか一般的にグロとされているものに目がない人間なので読んだが、 ...

デジカメに1000万画素はいらない

2015年あたりに購入したデジカメを買い替えようと考えていたが、なんとなく疑問に ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.