宗教常識の嘘 (島田 裕巳/朝日新聞社)

書籍宗教常識の嘘(島田 裕巳/朝日新聞社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分25秒で読めます

わたしの定番ジャンルの宗教もの。国立駅前の品揃え乏しい本屋で300円で購入。まあ、まあの内容。

【宗教法人に似た団体として同窓会のことを考えてみればいいかもしれない。同窓会でも、会費などとして金を徴収する。けれども、徴収された金は、同窓会に所属している同窓生のあいだで使われることになり、誰か別の人間を利するわけではない。そうした集団から税金を徴収するわけにはいかない。宗教法人の場合も、その理屈は同窓会の場合と同じなのである。】

なんか、詭弁のような、すんなり納得できないんだけど

     

ブログ一覧

  関連記事

図説 オランダの歴史 改訂新版

あたり前だがどこの国にも歴史があり、浮き沈み、毀誉褒貶がある。栄光の17世紀に、 ...

アマゾンが描く2022年の世界 すべての業界を震撼させる「ベゾスの大戦略」

衝撃的な本だった。アマゾンのベゾスすげえ。アリババもまた末恐ろしい。とんでもない ...

映画で語る中国・台湾・香港

まあまあ。 しかし、さまざまな映画の概要がざっとわかるのはよい。 そして見たい映 ...

鴻上尚史のほがらか人生相談 息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋

Web上の連載で読むにつけ、その愛と説得力に溢れる回答にはいつも唸らされていた。 ...

正しいコピペのすすめ――模倣、創造、著作権と私たち

アーティストこそ著作権には明るくありたい。しかし、アートはしばしばそのギリギリの ...