若き数学者のアメリカ (藤原 正彦/新潮社)

購入価格:251円
評価:
この記事は約0分12秒で読めます
本書に出てくる「急性愛国病」という言葉を別の本で読み、興味がわいたことから手に取った。予想を超える面白さで、一気に読んだ。紀行文としての価値もあろうが、筆者のアメリカに対する感情の揺らぎが実にみずみずしく描かれており、得るもの甚だ多し。
- 前の記事
- テロ後―世界はどう変わったか
- 次の記事
- 新版アメリカ学入門
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー
2021/04/09 book-review book, migrated-from-shintaku.co
自殺に殺人、輪廻に復活、そしてあの世――とにかく死にまつわることが好きだ。 ふだ ...
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
2018/04/01 book-review book, migrated-from-shintaku.co
人生の豊かさはその振り幅で決まる、と思うので洗礼の翌日は聖を振り切って俗にひた走 ...
酒は人の上に人を造らず
2021/09/19 book-review book, migrated-from-shintaku.co
珍しくドッグイヤーもふせんのひとつも付けることなく読了。 著者の吉田類は、テレビ ...
戦争における「人殺し」の心理学
2015/11/26 book-review book, migrated-from-shintaku.co
最高に示唆に富んだ本。ベトナム戦争を契機にPTSDという病が認知されるようになっ ...