自殺について 他四篇 (ショウペンハウエル (著), Arthur Schopenhauer (原著), 斎藤 信治 (翻訳)/岩波書店)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分8秒で読めます
シンガポールでの初読了本がこれ。うむ、先は短いと心得ておる。人生は失望の連続、それでもとりあえず生きているだけだと思えば、まあ大抵のことはどうでもいい。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
ユゴーの不思議な発明
2014/08/04 book-review migrated-from-shintaku.co
なにかで本書の一部の引用を見て、購入。アマゾンでの評価は概ね高かったが、あまり楽 ...
2012年1月1日~2012年3月28日までの読書記録
2012/03/28 book-review migrated-from-shintaku.co
16.【アート:“芸術”が終わった後の“アート”】松井みどり/朝日出版社(201 ...
読書案内―世界文学
2016/02/22 book-review book, migrated-from-shintaku.co
さすがのモーム様。ひたすらに尊敬する。 『白い紙の上にならんだ文字がひとを感動さ ...
平凡 (お風呂で読む文庫 95)
2014/06/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
読書会の課題図書。じつにおもしろかった。というか、相当に自分に似ていて、共感する ...