死刑囚の記録 (加賀 乙彦/中央公論新社)

書籍死刑囚の記録(加賀 乙彦/中央公論新社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分26秒で読めます

今年一番、いや、いままで読んだ本の中でトップ10には入る良本。 単なる死刑囚にまつわるゴシップではなく、死刑囚の心理を通じて、人間にとっての死とは何かが浮き彫りにさせられている。

【多くの死刑囚は、短歌、俳句、執筆、読書、おしゃべりと忙しく日々を過ごしている。ぼんやりとして無為に日を送る者はわずかでたる。彼らは、残り少ない人生を、大急ぎで有効に使おうと精出しているようである。〜中略〜“濃縮された時間”を生きているのだ。】

精神の上だけは、死刑囚のように生きたいと思う。この本は捨てない!永久保存である。

     

ブログ一覧

  関連記事

人身売買

タイトルそのものずばりである。これほどインパクトのある単語もなかなかないだろう。 ...

ヒーローを待っていても世界は変わらない

友達に薦められてアマゾンで新品で購入して読んだが、確かになかなか面白かった。 著 ...

英語で書いてみよう

岩波ジュニア新書は最高である。というか、私の知的レベルは永遠にジュニア止まりであ ...

苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」

もともとは実の娘への個人的な手紙だったそうだが、まったく感動的で有益な助言が満載 ...

結婚という決意

今年の読書納め。納得できることが多すぎて言うことがない良書。しかし私はそれを決意 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.