ねにもつタイプ (岸本 佐知子/筑摩書房)

書籍ねにもつタイプ(岸本 佐知子/筑摩書房)」の表紙画像

購入価格: 人にもらった(0円)

評価:

この記事は約0分17秒で読めます

前の職場を辞める際にもらった本。くれた人がこの本を好きなのはすごくわかる。が、私からすると、まあまあ、というのが率直なところ。しかし、このくらいでエッセイストになれるなら、おれも全然なれるんじゃん、という不遜なことは思った。常々文章の仕事もしたいと思っているので、彼女のようになるべく、これからも日々努力して文をしたためることにする。

前の記事
自殺について 他四篇
次の記事
ユダヤ人
     

ブログ一覧

  関連記事

人生の結論

久々の自己啓発的な本。まあ、その通りだなあということが並んでいて、さくさく読める ...

ヒトラー演説 - 熱狂の真実

読書会の課題本。なかなか興味深かったが、まとめが恐ろしく月並みで腰が抜けた。そも ...

生きがいについて――神谷美恵子コレクション

日々の仕事や雑事に追われていると、ふと、これでいいのだろうかと思うことがある。そ ...

ボヴァリー夫人

エマの罪深さも尋常ではないが、シャルルの善良さこそ見るべきことのように思われる。 ...

食の戦争 米国の罠に落ちる日本

TPPとかふーんって感じだったが、その選択がいかに重大事だったかを理解した。しか ...