ねにもつタイプ (岸本 佐知子/筑摩書房)

書籍ねにもつタイプ(岸本 佐知子/筑摩書房)」の表紙画像

購入価格: 人にもらった(0円)

評価:

この記事は約0分17秒で読めます

前の職場を辞める際にもらった本。くれた人がこの本を好きなのはすごくわかる。が、私からすると、まあまあ、というのが率直なところ。しかし、このくらいでエッセイストになれるなら、おれも全然なれるんじゃん、という不遜なことは思った。常々文章の仕事もしたいと思っているので、彼女のようになるべく、これからも日々努力して文をしたためることにする。

前の記事
自殺について 他四篇
次の記事
ユダヤ人
     

ブログ一覧

  関連記事

英文法のトリセツ—英語負け組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編

確かにすばらしくわかりやすかった。いままで何ひとつ英語のことを知らなかったなあと ...

戦下のレシピ――太平洋戦争下の食を知る

「戦前戦中真っ暗史観」というのがある。 作家の山本夏彦が現代人の持つ歴史観を揶揄 ...

雑食動物のジレンマ 上──ある4つの食事の自然史

非常に有益な情報が目白押しの良書なのだが、上巻だけで満足してしまった感ある。下巻 ...

放射線と健康

新シリーズのために放射線についての基礎知識を得ようと購入。筋肉内のカリウムが放射 ...

不老不死―仙人の誕生と神仙術 (講談社現代新書)大形 徹

『国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。』という書き出しがあまりにも有名な、 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.