7%の運命―東部ニューギニア戦線 密林からの生還 (菅野 茂/光人社)

書籍7%の運命―東部ニューギニア戦線 密林からの生還(菅野 茂/光人社)」の表紙画像

購入価格:478

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

専念見た塚本晋也監督の『野火』を地でゆくような本書。 あの映画のビジュアルが頭の中で混ざりながら読んだ。 戦争は、なんとも言えず嫌なものだ。嫌なものだと思うことがとにかく大事なのだろうと思って、やっぱり嫌なものだとしみじみ思う。

     

ブログ一覧

  関連記事

それをお金で買いますか――市場主義の限界

現代を生きるすべての人にとって一読の価値があると思う。我々がいかに金に堕ちている ...

キリストとイエス―聖書をどう読むか

新しさを感じる指摘が多々あった。が、新書らしからぬ難解さで、再読の必要を感じる。

子どもとことば

これまたすばらし本だった。子供はつくづく愛おしく、そして言葉は感動的なものだと痛 ...

原爆に夫を奪われて 広島の農婦たちの証言

昨日のブログにも書いたが、これまた日本国民全員が読むべき本。 最近思うのだが、8 ...

ソクラテスの弁明 (まんがで読破シリーズ)

漫画の楽しさに溺れ中。ソクラテスは単なる悪妻をもらった醜男かと思っていたが、馬鹿 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.