7%の運命―東部ニューギニア戦線 密林からの生還 (菅野 茂/光人社)

書籍7%の運命―東部ニューギニア戦線 密林からの生還(菅野 茂/光人社)」の表紙画像

購入価格:478

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

専念見た塚本晋也監督の『野火』を地でゆくような本書。 あの映画のビジュアルが頭の中で混ざりながら読んだ。 戦争は、なんとも言えず嫌なものだ。嫌なものだと思うことがとにかく大事なのだろうと思って、やっぱり嫌なものだとしみじみ思う。

     

ブログ一覧

  関連記事

大前研一 2018年の世界~2時間でつかむ経済・政治・ビジネス、今年の論点~(大前研一ビジネスジャーナル特別号)

もはや完全に大前研一信者です。この著者の本を読むと危機感を煽られ、スキル高めて死 ...

フィリピンパブ嬢の社会学

DMM英会話繋がりのフォロワーさんの言及でこの本を知り、購入。一気の読んだ。 い ...

ユダヤ人

黒人作家のリチャードライトの有名な言葉「合衆国には黒人問題など存在しない。あるの ...

頭脳―才能をひきだす処方箋

昭和33年、米を食べると馬鹿になる。麦を食べなさいという「米食低能論」を唱えた迷 ...

話し方の知恵―こんなときどう話す

亡くなった祖母の本棚にあって、なんとなく手にとった。 まず気になるのは表紙。現代 ...