一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法 (大西 泰斗 (著), ポール・マクベイ (著)/ナガセ)

書籍一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(大西 泰斗  (著), ポール・マクベイ (著)/ナガセ)」の表紙画像

購入価格:2300

評価:

この記事は約0分8秒で読めます

毎朝少しずつ読み、ほとんど一年かかったような気がする。要所要所で著者の変にくだけた物言いにイラッとくるが、内容として有益かと。また時間をおいてから再読したい。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

英語で話すヒント――通訳者が教える上達法

とにかく英語を勉強している。海外レジデンスに行くと目標を定めているせいか、いまま ...

成川の「なぜ」がわかる英文法の授業

まあ、まあの内容。まあ、倦まずたゆまず継続すべきは英語のお勉強。

モモ

小学校だかの教科書に載っていて読んだことがあるような気がしていたが、どうも全く読 ...

大前研一 2018年の世界~2時間でつかむ経済・政治・ビジネス、今年の論点~(大前研一ビジネスジャーナル特別号)

もはや完全に大前研一信者です。この著者の本を読むと危機感を煽られ、スキル高めて死 ...

デジカメに1000万画素はいらない

2015年あたりに購入したデジカメを買い替えようと考えていたが、なんとなく疑問に ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.