一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法 (大西 泰斗 (著), ポール・マクベイ (著)/ナガセ)

購入価格:2300円
評価:
この記事は約0分8秒で読めます
毎朝少しずつ読み、ほとんど一年かかったような気がする。要所要所で著者の変にくだけた物言いにイラッとくるが、内容として有益かと。また時間をおいてから再読したい。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか
2020/06/15 book-review book, migrated-from-shintaku.co
本、ビール、風呂敷、洗剤など、ネットでモノを売る店の成功事例がさまざま取り上げら ...
クルマが鉄道を滅ぼした―ビッグスリーの犯罪
2021/10/13 book-review book, migrated-from-shintaku.co
Hiroshi Watanabe(@Hiroshi99857672)さんの以下ツ ...
瀬戸の潮鳴り: ハンセン病の歌人・明石海人の生涯
2020/04/20 book-review migrated-from-shintaku.co
どこにもレビューがなく躊躇したがもっと読まれていい本。癩の恐さは外形が崩れてもな ...
私家版 差別語辞典
2019/10/19 book-review migrated-from-shintaku.co
祖父がよく使っていた「かたわ」や「ちんば」の由来が知れてよかった。乞食は江戸時代 ...
奴隷船の世界史
2021/01/06 book-review book, migrated-from-shintaku.co
奴隷制と聞くと遠い過去のことのように考えてしまうが、現在も途切れず連綿と続いてい ...