関谷英里子の たった3文でOK! ビジネスパーソンの英文メール術 (関谷 英里子/ディスカヴァー・トゥエンティワン)

書籍関谷英里子の たった3文でOK! ビジネスパーソンの英文メール術(関谷 英里子/ディスカヴァー・トゥエンティワン)」の表紙画像

購入価格:648

評価:

この記事は約0分4秒で読めます

コピペでそのまま使える感じではあるが、ちゃんと覚えて血肉としなければ意味がない。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

デモのメディア論―社会運動社会のゆくえ

今月の読書会の課題本。 今月もまた興味深い選書である。素人の乱というのは勝手にア ...

99・9%は仮説~思いこみで判断しないための考え方~

この世で一生懸命論じられている何もかもが、「いま現在はとりあえずそのように信じら ...

オウム真理教の精神史―ロマン主義・全体主義・原理主義

ええ本やった。先月の読書会の課題本。興味深い考察が目白押し。私もあなたも、誰でも ...

南極1号伝説 ダッチワイフからラブドールまで-特殊用途愛玩人形の戦後史

正直、もっと歴史的な経緯や逸話が知りたかったのだが、そのようなものは全体の3分の ...

The Wise Teacher Of China: The Story Of Confucius

我が師、孔子について英語で書かれた本。特に重要なのは私の名前にある「仁」。仁は人 ...