靖国神社 (大江志乃/岩波書店)
購入価格: 不明
評価:
この記事は約1分13秒で読めます
いかんせん内容がわかりにくい。よくわからん、もう少しわかりやすく書けないものかと思っていたが最後のあとがきでやっとこの本の本質がわかった。
著者は執筆の動機をこう記している。
「現実にまだ幼くさえあった私たちに、その生命を投げ出しても悔いぬという決意を強制した日本の近代天皇制への関心からであった」
靖国神社は特殊中の特殊な神社で、というのも靖国神社は神が増え続ける神社なのである。しかも、乃木希典、東条英機といった大将級の人物に限らず、ただ「天皇陛下のために戦死」すれば、靖国神社にてまつられ、神とされるのだ。
それでなにが悪いのかと思ったのだが、こんな歌があった。
上野駅から九段まで
勝手知らないじれったさ
杖を頼りに一日がかり
せがれ来たぞや会いに来た
つまり、好きでお国のために死んだわけでもあるまいに、その魂さえも返してくれないということなのだ。
とかなんとかはしょって書いてみたが、ぼくにはいまだもって靖国参拝の是非云々の意味さえわからない。
でもなんとなく、確かに魂くらい返してほしいのが人情だよなと、ごくごく一部分を抜き出してぬるいことを思う。
またこんな歌もある。
靖国の宮に御霊は鎮まるも
をりをりかへれ母の夢路に
なんで"ときどき"なんだ?ってね。
お国のためと一億大合唱していた時代ではあったのだろうが、天皇とは、お国とはいったいなんなのだろう。
- 前の記事
- たべもの文明考
- 次の記事
- 韓国のイメージ―戦後日本人の隣国観
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
世田谷一家殺人事件 韓国マフィアの暗殺者
2020/01/14 book-review migrated-from-shintaku.co
2005年、上京して初めて住んだのはこの事件現場の近くだった。閑静な住宅街で、散 ...
ネイティブスピーカーの単語力〈1〉基本動詞 (Native speaker series)
2017/10/14 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
倦まずたゆまず毎日英語勉強中。
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔
2021/08/12 book-review book, migrated-from-shintaku.co
本書を一読すれば、とにもかくにも彼が桁違いの頭脳の持ち主で、天才という言葉では言 ...
職業としてのAV女優
2016/05/15 book-review book, migrated-from-shintaku.co
将来、もしも自分に娘が出来て年頃になったら読ませたい。若気の至りというのは無数に ...
会話もメールも 英語は3語で伝わります
2017/04/06 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
この手のタイトルははったりだと思われがちだが、しかし、実に有益なヒントに満ちあふ ...