演劇とは何か (鈴木 忠志/岩波書店)

書籍演劇とは何か(鈴木 忠志/岩波書店)」の表紙画像

購入価格:387

評価:

この記事は約0分21秒で読めます

演劇とアートの親和性を、最近非常に感じている。デザインよりもよほど近しく、とても参考になる。著者は、神里くんが大賞を取った利賀演劇コンクールの基を作った人らしく、これまた親近感。

【もう私も三十になりましたから、そろそろおいとまします、と。〜中略〜ありていに言えば、そろそろ結婚し、経済的にも安定を得たいということです。】

芸術界隈には、どこまでもこの種の問題がつきまとうな。まったく、ヤクザな商売やわ。

     

ブログ一覧

  関連記事

一寸法師・さるかに合戦・浦島太郎

2020-07-24 追記 この頃、私は昔話を読むことに価値を見出して、ハマって ...

胡椒 暴虐の世界史

ヴォルテール曰く胡椒の歴史は「血で赤く染まっている」。まさにその通りの、強欲と虐 ...

よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話

エホバを信仰する家の子に生まれたという実話に基づく漫画。多くの正統派キリスト教会 ...

早大を出た僕が入った3つの企業は、すべてブラックでした

読書会メンバーにお借りした本。まあ、こういう〈生きづらい性格〉のうえに、〈不運〉 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.