戦争は人間的な営みである (戦争文化試論) (石川 明人/並木書房)

書籍戦争は人間的な営みである (戦争文化試論)(石川 明人/並木書房)」の表紙画像

購入価格:1920

評価:

この記事は約0分14秒で読めます

メメント・モリ(死を思え)こそよりよく生きるためには最重要と前々から思っていたが、どうして平和については呑気なザ・平和(ぼんやり平和だったらいいねと思うだけ)という考えしかなかった。しかし本書にあるように戦争それ自体について真剣に考える方が万倍有益だろうと思う。なにはともれよい本だった。

     

ブログ一覧

  関連記事

日本人の論理構造

全編を通じて興味深い言説にあふれた良書。 【伊勢神宮に詣でた西行は「何事のおはし ...

謎の物語

本書に収められている「女か虎か」のさわりを他の本で読み、興味がわいて手にとった。 ...

働かないアリに意義がある

当たり前だが、終戦記念日は8月15日というたった一日しかない。しかし、そのように ...

行動分析学入門 ―ヒトの行動の思いがけない理由

予想以上におもしろかった。心理学科にいまさらながら入学したいくらいである。 【人 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.