戦争は人間的な営みである (戦争文化試論) (石川 明人/並木書房)

購入価格:1920円
評価:
この記事は約0分14秒で読めます
メメント・モリ(死を思え)こそよりよく生きるためには最重要と前々から思っていたが、どうして平和については呑気なザ・平和(ぼんやり平和だったらいいねと思うだけ)という考えしかなかった。しかし本書にあるように戦争それ自体について真剣に考える方が万倍有益だろうと思う。なにはともれよい本だった。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
ホームレスが流した涙
2020/05/26 book-review book, migrated-from-shintaku.co
彼は日本のホームレス研究というかルポライターの第一人者らしい。日本のホームレスで ...
世界がわかる地理学入門――気候・地形・動植物と人間生活
2021/08/17 book-review book, migrated-from-shintaku.co
ふだん、なにげなく暑いとか寒いとか、湿気が多いだとか乾燥しているだとかぼやいてい ...
和紙千年
2014/11/07 book-review book, migrated-from-shintaku.co
次回個展では和紙を使う予定なので、まずは知識を入れとかねばと買った本。が、ぼくが ...
プチ哲学
2014/06/22 book-review book, migrated-from-shintaku.co
昨日、なんとなく古本屋で200円で購入。狙いはわかるけど、軽すぎるなー、という感 ...
神と祭りと日本人
2012/07/03 book-review migrated-from-shintaku.co
まあ、まあ。 恋は相手の魂を「乞う」ことだそうです。 祭り、ね。今では祭りと聞け ...