子どもという価値―少子化時代の女性の心理 (柏木 恵子/中央公論新社)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分14秒で読めます
近年にまれに見る名著。結婚、子供、そして人生いかに生きるべきかを考える全ての人に読んでほしい。いったいそれが何なのか、冷静に考え直す機会になろうと思う。しかし、そうして冷静に、自分の経済、やりたい事、将来、それらを総合的に真面目に考えると、結婚も子供も私にはあまりにも遠い。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
用意された食卓
2016/04/29 book-review book, migrated-from-shintaku.co
元同僚のカニエ氏が中原中也賞を受賞したと聞き、Amazonで購入。感想はさておき ...
学力幻想
2014/03/26 book-review book, migrated-from-shintaku.co
ペダゴジーやらメリトクラシーやら、聞き慣れない横文字があまりにも多すぎてよくわか ...
アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~
2019/07/17 book-review migrated-from-shintaku.co
わかりやすくアマゾンもウーバーも使いたくなくなってしまった。読んでいると、何もか ...
太平洋戦争終戦の研究
2012/12/14 book-review migrated-from-shintaku.co
また戦争の本である。あるのだが、戦争は大事。何度でも言うが大事。よく学んでおくよ ...