戦線 (林 芙美子/中央公論新社)

書籍戦線(林 芙美子/中央公論新社)」の表紙画像

購入価格:881

評価:

この記事は約0分13秒で読めます

小林多喜二の蟹工船の流れで買ったものと思われるが、よく覚えてない。この本が戦中熱狂を持って迎えられたことなどが記された、巻末の解説が興味深かった。また、従軍画家だったことは知っていたが、藤田嗣治画伯が船上でスケッチしている写真には、へぇーという感慨があった。

     

ブログ一覧

  関連記事

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン

プレゼンの何たるかが知れると同時に、ジョブズの優しい英語も学べるという一石二鳥の ...

ゾウの時間 ネズミの時間—サイズの生物学

人間の生み出すテクノロジーの進歩はすさまじいが、その一方、人類それ自体はアウスト ...

日本人のための声がよくなる「舌力」のつくり方 声のプロが教える正しい「舌の強化法」

先週から、音声で簡単な日記をつけるようになった(拙英語日記 Really Dia ...

ルポ、最底辺、不安定就労と野宿

日本国民必読の書。 ホームレスの存在を、いつまでも見てみぬふりはできないと思う。 ...

死に至る病 (まんがで読破)

サエキ先生すみません、適当な漫画でお茶を濁してしまいました。いつか文庫も読みます ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.