新型肺炎 感染爆発と中国の真実 中国五千年の疫病史が物語るパンデミック (黄文雄/徳間書店)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分11秒で読めます
何故いつも中国から病が発生するのかと思っていたのが腑に落ちた。ヘイト的な偏見を排すよう努めてはいるが、感染症を生む下地があるのは事実だろう。『中華文明は黄河の濁流から生まれ~穢れを忌避しない』という下りには唸った。
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
家族喰い――尼崎連続変死事件の真相
2014/01/22 book-review migrated-from-shintaku.co
そりゃまあ、一気に読むよね。しかし、北九の事件のおぞましさには到底及ばず。もうち ...
LAフード・ダイアリー
2021/08/15 book-review book, migrated-from-shintaku.co
本書は2019年4月〜2020年3月まで、LAで暮らした筆者の食にまつわる体験記 ...
死ぬの大好き
2016/09/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
まずタイトルがいい。相変わらずの山本先生。人間、死ぬのが大好きでありたいものであ ...
死ぬ瞬間—死とその過程について
2013/08/07 book-review migrated-from-shintaku.co
私は決してフェミニストではない。しかし、現代社会において、女性が割を食っていると ...
沈みゆく大国 アメリカ
2020/11/19 book-review book, migrated-from-shintaku.co
アメリカに住む前、私にあったアメリカに対するイメージは映画「ターミネーター」であ ...