迷走する超大国アメリカ (小竹 洋之/日本経済新聞出版)

購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約0分16秒で読めます
日本には敗戦から連綿と続くアメリカ至上幻想があるが、かの国で起こっている諸問題は日本と全く同じ。格差に国の借金に少子化。あまりにも同じで、だが何が二つの国をこれほど別のものにしているのかという疑問がわいてくる。現在のツケを子や孫世代に残す事を「財政の幼児虐待(Fiscal Child Abuse)」と呼ぶそうだが言癒えて妙。
- 前の記事
- 歯はみがいてはいけない
- 次の記事
- 遅いインターネット
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
世界一孤独な日本のオジサン
2018/03/10 book-review book, migrated-from-shintaku.co
一日で読了。良い。というか、うちの父に有益と思われるので送っておいた。
命の値段
2014/02/22 book-review book, migrated-from-shintaku.co
巻末に載っている平均余命表が興味深かった。31歳だと、47.15年。 親の年齢( ...
航空事故―その証跡に語らせる
2015/08/16 book-review book, migrated-from-shintaku.co
民俗学者の柳田国男がこんなほんと書いてんのかー、と間違えて購入した本。こちらは柳 ...
コーラン 上・中・下
2018/03/26 book-review book, migrated-from-shintaku.co
実に勢いのある翻訳と、要所要所にある解説がとてもよい。しかしイスラム教自らユダヤ ...
快読英文法
2017/05/04 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co, reread
誰かの評価にもあったが、本当に授業のようでやりやすい本。 一章ごとに理解度をはか ...