放射線と放射能 (安斎 育郎/ナツメ社)

購入価格:823円
評価:
この記事は約0分12秒で読めます
“放射脳“にはなりたくないので、放射能について正しく知っておきたいと思い購入。しかし前半は難解極まる数式の波に呑まれついていけず。が、終盤になってようやく私の知りたかった優しい基礎知識の紹介があり、いったい誰向けに書かれた本なのだろうかと。
- 前の記事
- 日本残酷物語4
- 次の記事
- アメリカでお医者さんにかかるときの本
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
トム・ソーヤーの冒険
2013/02/06 book-review migrated-from-shintaku.co
言うまでもなく中国ではKanjiキャラクターが使われているので、嫌でも親しみがわ ...
男らしさの終焉
2020/08/29 book-review book, migrated-from-shintaku.co
私はジェンダー論が苦手だ。なぜなら面倒くさいから。男は男らしくすればいいのだし、 ...
戦争にチャンスを与えよ
2017/05/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
誰でも一読の価値はある本。『生命の法則』(男は戦いを好み、女は戦士を好む)という ...
図説 オランダの歴史 改訂新版
2021/10/02 book-review book, migrated-from-shintaku.co
あたり前だがどこの国にも歴史があり、浮き沈み、毀誉褒貶がある。栄光の17世紀に、 ...
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学
2020/09/26 book-review book, migrated-from-shintaku.co
本書のタイトルだけなら、ほとんどすべての人が一度は耳にしたことがあるのではないだ ...