日本残酷物語4 (宮本 常一 (著), 山本 周五郎 (著), 揖西 高速 (著), 山代 巴 (著)/平凡社)

購入価格:846円
評価:
この記事は約0分10秒で読めます
ハワイ移民について調べていた流れから読んでみたが、看板に偽りなしの「残酷物語」。猟奇殺人の類よりもよほど読んでいて辛い。我々の祖先はこれほどまでに貧困に、お上に、世間に苦しんで生きてきたのかと、遠い目になる。
- 前の記事
- アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書
- 次の記事
- 放射線と放射能
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
日本人の死に時—そんなに長生きしたいですか
2013/08/24 book-review migrated-from-shintaku.co
殺人、拷問、そのほか一般的にグロとされているものに目がない人間なので読んだが、 ...
英文法のトリセツ ~とことん攻略編
2016/10/27 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
なぜここまで私は阿呆なのだろうと思いつつも、コツコツ勉強中。ベターに、学生という ...
ルポ解雇―この国でいま起きていること (岩波新書)島本 慈子
2013/10/18 book-review migrated-from-shintaku.co
現代、誰でも時間のことを考えない日はない。たとえひどい二日酔いで一日を溶かしてし ...