私家版・ユダヤ文化論 (内田樹/文春新書)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分18秒で読めます
ユダヤ人、というものがいったいなんなのか、少しだけわかった気がする。
世界にユダヤ人は0.2%しか居ないのに、ノーベル賞をとったユダヤ人は25%くらいもいる。
驚異の数字。
ユダヤ人の思考法はそもそもイノベーティブであるらしい。
めずらしく、もう一度再読したいと思った本ではある。
- 前の記事
- プロ美術家になる!
- 次の記事
- 映画で語る中国・台湾・香港
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
What's in the Bag? A Tale of 3 Friends
2017/05/29 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
公園で大量の使用済み注射器の入ったバッグを拾うという実話に基づく童話。細部を変え ...
サピエンス全史(上・下)文明の構造と人類の幸福
2020/09/10 book-review book, migrated-from-shintaku.co
本書の続編に位置づけられる「ホモ・デウス」を先に読んでいたが、これまた人間やめた ...
感染症の世界史
2020/04/01 book-review migrated-from-shintaku.co
リアリティを持って本を読めることの喜びというのもある。1858年にペリー艦隊が長 ...
新戦争論
2020/10/23 book-review book, migrated-from-shintaku.co
子供のころ、姉弟喧嘩をすると、父がよく言っていた。ケンカは戦争の始まりだと。 あ ...
カンディード
2021/06/25 book-review book, migrated-from-shintaku.co
この種の小説は「哲学コント」と呼ばれるらしいが、言い得て妙である。一見ばかばかし ...