夜と霧 新版 (ヴィクトール・E・フランクル (著)、池田 香代子 (翻訳)/みすず書房)

書籍夜と霧 新版(ヴィクトール・E・フランクル (著)、池田 香代子 (翻訳)/みすず書房)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

今週末の読書会の課題図書なので読んだが、本当に素晴らしい本だった。聖書にも勝るとも劣らない崇高さを感じる。将来 、我が子が出来て、反抗期が訪れたりしたときに、そっと手渡したいような一冊である。この本ばかりは永久保存です。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

セメント樽の中の手紙

昔、といっても私が生まれた1980ごろだが、本書のタイトルの作品は教科書に載って ...

路地裏の民主主義

まず落ち着いた文体が気に入った。センスのよい表現、主張が散りばめられており『利潤 ...

パチンコと日本人

随所に狂気を感じる。著者はパチンコ狂いで、それを研究と称して通いつめているように ...

戦火と混迷の日々―悲劇のインドシナ

ベトナムについて「世界広しといえども、これほどえげつない形をした国土もない」とい ...

一神教の誕生-ユダヤ教からキリスト教へ

来年にはカトリックの洗礼を受けるにあたり、そもそも神とはなんぞやといろいろ読みあ ...