アートは資本主義の行方を予言する (山本 豊津/PHP研究所)

購入価格:907円
評価:
この記事は約0分10秒で読めます
アーティスト必読の書。これまで相当にアート関連の書籍を読み漁ってきた自負があるが、これほど明快に“アンサー”を出せている本は読んだことがない。完全にリスペクトである。そして今年が終わる。来年は飛ぶ。
- 前の記事
- 近代秀歌
- 次の記事
- ファストフードが世界を食いつくす
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
ウォーホルの芸術 20世紀を映した鏡
2017/12/02 art book, migrated-from-shintaku.co
アーティストの成功、その人生の光と影をしみじみと思う。また、ウォーホルなんて知っ ...
表現の現場―マチス、北斎、そしてタクボ
2014/12/16 art book, migrated-from-shintaku.co
副題が「マチス、北斎、そしてタクボ」って、どんだけすごい仕事してんだよと思ったが ...
アート・リテラシー入門—自分の言葉でアートを語る
2013/07/13 art migrated-from-shintaku.co
写真でなくても、映像でなくても、何百年も前から、プリミティブな絵で、彫刻で、黒人 ...
NFT解説本【補足動画付き】なぜ、デジタルアートが75億円で売れるのか?
2021/10/18 art book, migrated-from-shintaku.co
最近やたらとよく聞くようになったNFTだが、まったく理解していなかったので、素直 ...