三島由紀夫―剣と寒紅 (福島 次郎/文藝春秋)

書籍三島由紀夫―剣と寒紅(福島 次郎/文藝春秋)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分4秒で読めます

興味深く読めた。賛否はあるようだが、「書くとはどういうことか」を改めて考えさせられる。

     

ブログ一覧

  関連記事

ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか

名著、と言いたい。庄司薫の「赤頭巾ちゃん気をつけて」や、サリンジャーの「ライ麦畑 ...

自分の「異常性」に気づかない人たち 病識と否認の心理

たまに、自分が普通の仮面をかぶっているような気がして、常識人を演じているような気 ...

個人空間の誕生―食卓・家屋・劇場・世界

今月の読書会の課題本。 というか、それ以前に友人の荒木優太氏に勧められ買っていた ...

小林多喜二と埴谷雄高

荒木氏の初著書をようやく読了。 まず思うのは、自分には絶対に書けない本だというこ ...

「キリスト教は初めて」という人のための本―ヨハネの福音書3章16節から

この一年、キリスト教についてあれこれ学んできて、とりあえず一周して、一区切り付け ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.