英語で話すヒント――通訳者が教える上達法 (小松 達也/岩波書店)

購入価格:257円
評価:
この記事は約0分9秒で読めます
とにかく英語を勉強している。海外レジデンスに行くと目標を定めているせいか、いままでで一番モチベーションがある。とりあえず、がむしゃらに努力する。なんといっても、努力は私の十八番。
- 前の記事
- 英語達人列伝―あっぱれ、日本人の英語
- 次の記事
- 夏彦迷惑問答 誰か「戦前」を知らないか
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
だれもわかってくれない 傷つかないための心理学
2020/07/06 book-review book, migrated-from-shintaku.co
読み通して思うのは、表紙とタイトルがしっくりこないということ。内容が素晴らしいだ ...
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔
2021/08/12 book-review book, migrated-from-shintaku.co
本書を一読すれば、とにもかくにも彼が桁違いの頭脳の持ち主で、天才という言葉では言 ...
死に至る病 (まんがで読破)
2018/02/16 book-review book, migrated-from-shintaku.co
サエキ先生すみません、適当な漫画でお茶を濁してしまいました。いつか文庫も読みます ...
日本人へ 国家と歴史篇
2014/02/03 book-review migrated-from-shintaku.co
この人の本は初めて読んだが、いかにもインテリなやり手女の強気な物言いという感じが ...
超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略
2014/11/10 book-review book, migrated-from-shintaku.co
友人のトウマくんに、この本に書かれてるのは新宅さんみたいな人ですよと言われたが、 ...