新版 ジャパンアズナンバーワン (エズラ・F.ヴォーゲル (著), 広中和歌子 (翻訳), 木本彰子 (翻訳)/CCCメディアハウス)

書籍新版 ジャパンアズナンバーワン(エズラ・F.ヴォーゲル (著), 広中和歌子 (翻訳), 木本彰子 (翻訳)/CCCメディアハウス)」の表紙画像

購入価格:1296

評価:

この記事は約0分20秒で読めます

1979年に書かれた本書は、今読むとむずがゆいほどに日本のことが素直にほめられている。おそらく自分の親世代や祖父世代は、本書を読んで胸を張っただろうことがありありと想像される。ベストセラーになったのもうなずける。それから四十年後の現在、アメリカにて本書を読み終わったのは、しみじみと感慨深いものがある。「日本に学べ」と言った著者の思いとは裏腹に、日本はもはや学ばれるような存在ではないらしい。

     

ブログ一覧

  関連記事

カロリーゼロにだまされるな 本当は怖い人工甘味料の裏側

ダイエットコーラが好きだ。カロリーがゼロだから。普通のコーラは怖くて飲めない。な ...

詩のこころを読む

詩は嫌いでもないが、好きでもない。興味があるかと問われれば、まあ、「ある」とは答 ...

日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実

某美術家が言及されているのを見て思わずポチったが、日本にとっての戦争みたいな本は ...

命の値段

巻末に載っている平均余命表が興味深かった。31歳だと、47.15年。 親の年齢( ...

自分の「異常性」に気づかない人たち 病識と否認の心理

たまに、自分が普通の仮面をかぶっているような気がして、常識人を演じているような気 ...