巻頭随筆 (4) (文藝春秋編/文春文庫)

書籍巻頭随筆 (4)(文藝春秋編/文春文庫)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約1分23秒で読めます

俳優、作家、画家など、各界の著名人のエッセイが詰まった本。

個人的には彫刻家の舟越保武のエッセイを興味深く読んだ。今では息子の舟越桂のほうがよほど有名ではあるが。

なぜかというと、高校生のとき、テレビで舟越保武の制作風景を見たのである。なんという番組だったかは忘れたが、舟越保武は足を悪くしていて、車椅子で塑像のための粘土をひっつけたり、取ったりしていたのを覚えている。

まあ、このエッセイ自体はお世辞にもうまいとも面白いとも思えなかったが。

それはともかく、全体を通して興味深い話が多く、かつ、面白おかしく読める本ではあるので、万人におすすめしたい。

以下、ちょっとおもしろかった部分を抜粋。

【水木しげる「妖怪さま」より】

妖怪を感ずるか、感じないかは、もって生まれた"妖怪感度"ともいうべきものによる思うのだが、感度の高い人低い人とがあるような気がする。ぼくが妖怪とつきあうようになったのは、四・五歳のころからだと思うが、今から考えると、妖怪とつきあうというよりも、むしろ妖怪に愛された、という感じで、知らない間に幼少の頃から、かなり深入りしていた。

近所の妖怪好きのばあさんに教えられたわけだが、小学校に入るまでに、四十ばかり知っていた。従って、世界はこの世の外に、もう一つの世界、即ち不思議な世界があって、学校に入れば、そういう世界を教えてもらえると思っていた。

ところが、この世のことばかりでガッカリしたが、先生とか先輩に、お化けの話を質問したりすると「バカだ」と言われるので、世の中ってヘンだなアと思っていた。

水木しげるがそんなに好きなわけではなかったが、この話を読んで、とても愛おしくなってしまった。今後は水木先生と呼ばせていただくことにしようと思う。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

海外に飛び出す前に知っておきたかったこと

既に飛び出していても良き本であった。シンガポールのことについて多く語られているの ...

男らしさの終焉

私はジェンダー論が苦手だ。なぜなら面倒くさいから。男は男らしくすればいいのだし、 ...

謎の物語

本書に収められている「女か虎か」のさわりを他の本で読み、興味がわいて手にとった。 ...

旧約聖書

新約についで、旧約も人生2度目の読了。とにかく長いし、新約に比べてとっつきにくい ...

アメリカの歴史―テーマで読む多文化社会の夢と現実

教科書としても使われているらしく、全体として固い。しかし内容もまた手堅い。「おお ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.