デジカメに1000万画素はいらない (たくきよしみつ/講談社現代新書)

書籍デジカメに1000万画素はいらない(たくきよしみつ/講談社現代新書)」の表紙画像

購入価格:880

評価:

この記事は約1分40秒で読めます

2015年あたりに購入したデジカメを買い替えようと考えていたが、なんとなく疑問に感じていたところに本書を見つけ、手にとった。

最近は2000万画素、3000万画素と、とかく画素数競争が加熱しているが、それが実は写真のクオリティにはなんらのメリットもなく、むしろ構造に無理が生じるデメリットでしかないこと素人でも解るように書かれている。

結局カメラで一番大事なのは、今も昔もレンズなのだという結論に達した私は、デジカメの本体はそのままに、新たにレンズを購入するという選択に至った次第である。

テクノロジーが日進月歩にで発達を続け、AIも実用的な意味で台頭してきた現代においてもなお、誰でもシャッターを押せばプロ並みに撮れるというカメラはないのだということがわかっただけでも儲けものである。永遠に、どんな分野でも、プロフェッショナルは存在し続けるに違いない。

     

ブログ一覧

  関連記事

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略

しばしば時間がないと、人はいう。そこで長寿は、無い時間が増えることになるのだろう ...

英語で話すヒント――通訳者が教える上達法

とにかく英語を勉強している。海外レジデンスに行くと目標を定めているせいか、いまま ...

日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る

すばらしい本だった。この本片手に全国の赤提灯を呑み歩きたい。名勝には興味がないが ...

著作権の世紀 ――変わる「情報の独占制度」

引き続き著作権について勉強。村上隆や福田美蘭の作品についても触れられており、唸ら ...

ルーマニア・マンホール生活者たちの記録

率直に言ってマジかよという内容。しかし、その中にも一抹の希望のようなものもあり、 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.