はじめてのUber Eats入門講座 (飯橋凛/Amazon Services International, Inc.)

書籍はじめてのUber Eats入門講座(飯橋凛/Amazon Services International, Inc.)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

別に働きたいわけではなく、どういう仕組みで運用されているのかを知りたかった。だいたい解ったが、サービス運営側以外の個々の配達人は実入りのよくない未来のない仕事だと思う。本質とは関係ないが、著者の文章力にやや難あり。

前の記事
平成史
次の記事
路地裏の民主主義
     

ブログ一覧

  関連記事

養老孟司特別講義 手入れという思想

養老先生を崇拝しているが、共感し過ぎてしまうので、たまにしか読まないようにしてい ...

自由か、さもなくば幸福か?: 二一世紀の〈あり得べき社会〉を問う

読書会の課題図書なので読んだ。社会とか公共について興味が薄いぼくなので、あーそー ...

韓国のイメージ―戦後日本人の隣国観

韓国との関係が悪化する一方の現在ですが、読みました。 結論、いい本です。著者は日 ...

僕の父は母を殺した

私の地元、広島の宇品港で起こった事件ということで、興味深く読んだ。内容はタイトル ...

移民 棄民 遺民 国と国の境界線に立つ人々

自分が何人か自明でない人々の物語。『難民二世=かわいそう、台湾=親日国家など紋切 ...