原発プロパガンダ (本間 龍/岩波書店)

購入価格:691円
評価:
この記事は約0分10秒で読めます
もっと知られた方がいい本。しかし、それは同時に怯えながら生きることにもなろうから、大衆はこのまま「終わったこと」と決め込んで忘れてしまった方が幸せなのかもしれない、とも。なんにしろ、原発は罪深すぎる。
- 前の記事
- 現代アートとは何か
- 次の記事
- アメリカの鏡・日本 完全版
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
世界の宗教を読む事典
2017/12/03 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
新書らしい新書。まったく、世界には色んな宗教があるなあと感じるための本。
僕の父は母を殺した
2019/05/09 book-review migrated-from-shintaku.co
私の地元、広島の宇品港で起こった事件ということで、興味深く読んだ。内容はタイトル ...
世にも奇妙な人体実験の歴史
2014/06/27 book-review book, migrated-from-shintaku.co
科学者には狂った奴が山ほどいるんだなあ。というか、信念を持って突き進むところには ...
英語の品格
2018/06/08 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
確かによい本。英語なんか通じりゃいいというもんでもない、というのもよくわかる。品 ...