原発プロパガンダ (本間 龍/岩波書店)

購入価格:691円
評価:
この記事は約0分10秒で読めます
もっと知られた方がいい本。しかし、それは同時に怯えながら生きることにもなろうから、大衆はこのまま「終わったこと」と決め込んで忘れてしまった方が幸せなのかもしれない、とも。なんにしろ、原発は罪深すぎる。
- 前の記事
- 現代アートとは何か
- 次の記事
- アメリカの鏡・日本 完全版
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する
2020/01/07 book-review migrated-from-shintaku.co
エコバッグとか、牛乳パックを切り開いて洗うとか、全部お母さんがやってたことで、全 ...
肉食の思想―ヨーロッパ精神の再発見 (中公新書 )鯖田 豊之
2013/10/18 book-review migrated-from-shintaku.co
著者については、アル中だった旦那との顛末がドラマ仕立てにされたものを、いつかどこ ...
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
2021/04/21 book-review book, migrated-from-shintaku.co
しっかり読んでおきながら言うのもあれだが、個人的には、お手軽なものは教養ではない ...
不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか
2018/10/14 book-review book, migrated-from-shintaku.co
感じるところ夥しい本。特攻、神風、それらに対する私のイメージが、いかにステレオタ ...