日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る (マイク・モラスキー/光文社)

書籍日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る(マイク・モラスキー/光文社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分13秒で読めます

すばらしい本だった。この本片手に全国の赤提灯を呑み歩きたい。名勝には興味がないが、居酒屋には並々ならぬ興味というか誘惑というか欲求がある。

【居酒屋の3k 「経験、観察力、感受性」】

確かに、居酒屋を楽しむにはこの3kが欠かせない。

     

ブログ一覧

  関連記事

あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー

自殺に殺人、輪廻に復活、そしてあの世――とにかく死にまつわることが好きだ。 ふだ ...

現代パチンコ文化考

パチンコは公然とした法の抜け穴どころか、官民一体になった犯罪である、というのが本 ...

日本語から考える英語表現の技術―「言いたいこと」を明確に伝えるための5つの処方箋

英語を話すそうとすることは、そもそもの日本語とは、もっと、言葉とは何かを問い直す ...

スマホ脳

今日、スマホは生活の一部というか、すべてになっているような気さえする。 どこに行 ...