日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る (マイク・モラスキー/光文社)

書籍日本の居酒屋文化 赤提灯の魅力を探る(マイク・モラスキー/光文社)」の表紙画像

購入価格: 不明

評価:

この記事は約0分13秒で読めます

すばらしい本だった。この本片手に全国の赤提灯を呑み歩きたい。名勝には興味がないが、居酒屋には並々ならぬ興味というか誘惑というか欲求がある。

【居酒屋の3k 「経験、観察力、感受性」】

確かに、居酒屋を楽しむにはこの3kが欠かせない。

     

ブログ一覧

  関連記事

これからの世界をつくる仲間たちへ

初めてこの方の著書を読んだが、なるほど、面白い。今後のヒントになることが多々あっ ...

環境保護運動はどこが間違っているのか

筆者があとがきにも書いているが、とにかくはうんざりする本である。 牛乳パック、古 ...

タックス・ヘイブン――逃げていく税金

世の中、金金金で汚えことを痛感する一冊。所得が一億を超えたあたりから納税率が急下 ...

知らないと恥をかく世界の大問題2

シェアメイトからもらった本。というか、この本めちゃくちゃシリーズ化してますね。す ...

韓国のイメージ―戦後日本人の隣国観

韓国との関係が悪化する一方の現在ですが、読みました。 結論、いい本です。著者は日 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.