英語表現のトレーニング―ポライト・イングリッシュのすすめ (脇山 怜/講談社)

購入価格:258円
評価:
この記事は約0分9秒で読めます
漠然と英語に敬語はないと思っていた己の愚かさを痛感させられた良書。英語にもある豊かなポライト表現のいろいろ。人を気遣う、慮る、ものは言いようというのは世界共通なのであった。
- 前の記事
- 入門 哲学としての仏教
- 次の記事
- 英語で書いてみよう
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
江戸の大普請 徳川都市計画の詩学
2013/04/21 book-review migrated-from-shintaku.co
私を含め多くの日本人は、鎖国には外国排除、外国人許すまじというような強いイメージ ...
食の戦争 米国の罠に落ちる日本
2018/10/29 book-review book, migrated-from-shintaku.co
TPPとかふーんって感じだったが、その選択がいかに重大事だったかを理解した。しか ...
不老不死―仙人の誕生と神仙術 (講談社現代新書)大形 徹
2013/10/18 book-review migrated-from-shintaku.co
『国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。』という書き出しがあまりにも有名な、 ...
キリスト教英語の常識
2018/02/14 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co, religion
この著者好き。キリスト教にちなんだ英語表現が様々紹介されており、面白く勉強になっ ...
英語で話すヒント――通訳者が教える上達法
2016/07/29 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
とにかく英語を勉強している。海外レジデンスに行くと目標を定めているせいか、いまま ...