死の家の記録 (ドストエフスキー (著), 工藤 精一郎 (翻訳)/新潮社)
購入価格:535円
評価:
この記事は約0分12秒で読めます
足枷がある時代の牢獄。前時代的な横暴な看守たち。しかし、それは私たちが“なんとなく”思い描く牢獄そのものである。 それはともかく、随所で人間の本質を鋭く暴くドストエフスキーの観察眼と考察には脱帽するばかりである。なんて、月並みなこと書いてしまった。
- 前の記事
- 新・シングルライフ
- 次の記事
- ぼくたちは水爆実験に使われた
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
菊と刀
2020/08/10 book-review book, migrated-from-shintaku.co, reread
十年くらい前に一度読んだことがあるが、その時はそこまで面白いとは思えなかった。し ...
戦争は人間的な営みである (戦争文化試論)
2017/07/13 book-review book, migrated-from-shintaku.co
メメント・モリ(死を思え)こそよりよく生きるためには最重要と前々から思っていたが ...
「世間」とは何か (講談社現代新書): 阿部 謹也: 本
2013/10/23 book-review migrated-from-shintaku.co
多くの人にとって、写真と言えば友人や家族を写したポートレートであろう。つまり日常 ...
若き数学者のアメリカ
2019/01/30 book-review book, migrated-from-shintaku.co
本書に出てくる「急性愛国病」という言葉を別の本で読み、興味がわいたことから手に取 ...
反知性主義: アメリカが生んだ「熱病」の正体
2016/01/21 book-review book, migrated-from-shintaku.co
今月の読書会の課題本。非常におもしろかった。特にビリーサンデーという人物には、並 ...