子ども兵の戦争 (P.W. シンガー (著), Peter Warren Singer (原著), 小林 由香利 (翻訳)/日本放送出版協会)

書籍子ども兵の戦争(P.W. シンガー  (著), Peter Warren Singer (原著), 小林 由香利 (翻訳)/日本放送出版協会)」の表紙画像

購入価格:1562

評価:

この記事は約0分14秒で読めます

はじめの方は非常に興味深く読んだが、後半では完全に飽きた。

【人類の歴史のほとんどを通じて、兵器はそれを使う者の腕力を当てにしていた。】

だから、子供の出る幕はなかったのだが、今日、武器は女子供でも使えるものになった。テクノロジーの進化が、悪い方向に働く典型か。

     

ブログ一覧

  関連記事

愛国と信仰の構造 全体主義はよみがえるのか

新書らしからぬ濃厚さを感じた一冊。意義深い議論が目白押し。

「おろかもの」の正義論

いくつか考えさせられるところはあったが、全体的にどうも机上の空論的な感じがしてし ...

汁かけめし快食學

どうも一冊が長かった。しかしまあ、これを読んでいるとしばしば汁かけめし食うか、と ...

平成史

流行歌から時代を象徴する事件まで、平成が網羅的に言及されている。今までなぜ気づか ...

タイの僧院にて

ふつう、神と言えば西洋的な厳格な神を思い浮かべるが、どうも日本人にはそのような厳 ...