子ども兵の戦争 (P.W. シンガー (著), Peter Warren Singer (原著), 小林 由香利 (翻訳)/日本放送出版協会)

購入価格:1562円
評価:
この記事は約0分14秒で読めます
はじめの方は非常に興味深く読んだが、後半では完全に飽きた。
【人類の歴史のほとんどを通じて、兵器はそれを使う者の腕力を当てにしていた。】
だから、子供の出る幕はなかったのだが、今日、武器は女子供でも使えるものになった。テクノロジーの進化が、悪い方向に働く典型か。
- 前の記事
- 個人空間の誕生―食卓・家屋・劇場・世界
- 次の記事
- 蕎麦ときしめん
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
メンタルが強い人がやめた13の習慣
2019/09/03 book-review migrated-from-shintaku.co
正直、この本が好評なのだとすれば、みんな「おれみたいになりたい」のかあ、という結 ...
中国語のすすめ
2021/10/16 book-review book, migrated-from-shintaku.co
言うまでもなく中国ではKanjiキャラクターが使われているので、嫌でも親しみがわ ...
キリストの身体―血と肉と愛の傷
2017/07/07 book-review book, migrated-from-shintaku.co, religion
人々どれだけキリストなる存在に拘泥してきたかが嫌というほどわかる。興味深いことこ ...
話すための英文法 中級編 Part1―必ずものになる
2019/04/19 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
昭和に書かれた本だけあって、昨今の甘言ばかり並べた英語本とは格が違う。冒頭に『各 ...
関先生が教える世界一わかりやすい英文法の授業
2017/03/26 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
世界一かどうかはさておき勉強になった。