少年と空腹 - 貧乏食の自叙伝 (赤瀬川 原平/中央公論新社)
購入価格:575円
評価:
この記事は約0分10秒で読めます
私にとって赤瀬川氏はハイレッド・センターのレッドの人でしかないのだが、文才もまた非常に好ましい。「酒は呑みませんでしたね、少年のころは。」この出だしだけで、もはや一生勝てる気がしないすごい人。尊敬してます。
- 前の記事
- 修業論
- 次の記事
- 外国語学習の科学―第二言語習得論とは何か
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
さよなら子どもの時間
2014/05/19 book-review book, migrated-from-shintaku.co
立川まで歩いて行った日に、立ち寄った古本屋でタイトル買いした本。その時の自分の心 ...
「空気」を読んでも従わない 生き苦しさからラクになる
2020/09/07 book-review book, migrated-from-shintaku.co
まず、鴻上尚史は偉い。難しいことを易しく説明できる、本当の頭の良さを持っている。 ...
オランダモデル―制度疲労なき成熟社会
2021/09/05 book-review book, migrated-from-shintaku.co
国土のほとんどが海面より低い(海抜200メートル以下)で、その4分の1が海面より ...
野獣系でいこう!!
2013/03/09 book-review migrated-from-shintaku.co
5年後にはオランダで永住権を得るために必要な市民化プログラムの試験を受けるつもり ...




