少年と空腹 - 貧乏食の自叙伝 (赤瀬川 原平/中央公論新社)

購入価格:575円
評価:
この記事は約0分10秒で読めます
私にとって赤瀬川氏はハイレッド・センターのレッドの人でしかないのだが、文才もまた非常に好ましい。「酒は呑みませんでしたね、少年のころは。」この出だしだけで、もはや一生勝てる気がしないすごい人。尊敬してます。
- 前の記事
- 修業論
- 次の記事
- 外国語学習の科学―第二言語習得論とは何か
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
「キリスト教は初めて」という人のための本―ヨハネの福音書3章16節から
2018/03/31 book-review book, migrated-from-shintaku.co
この一年、キリスト教についてあれこれ学んできて、とりあえず一周して、一区切り付け ...
ねにもつタイプ
2016/12/23 book-review book, migrated-from-shintaku.co
前の職場を辞める際にもらった本。くれた人がこの本を好きなのはすごくわかる。が、私 ...
絞首刑
2018/11/09 book-review book, migrated-from-shintaku.co
定期的に死に関する本が読みたくなる。それで今、絞首刑、自殺、殺人と読んでいる。死 ...
人はなぜ平和を祈りながら戦うのか?
2017/05/06 book-review book, migrated-from-shintaku.co
人類史において宗教と戦争は密接に連関している。また、平和は抽象的で戦争は具体的だ ...
ルポ 餓死現場で生きる
2018/05/01 book-review book, migrated-from-shintaku.co
ひさびさに価値観、固定観念をぐらぐら揺さぶられた。貧困や飢餓という机上の言葉に、 ...