一神教の誕生-ユダヤ教からキリスト教へ (加藤 隆/講談社)
購入価格:648円
評価:
この記事は約0分14秒で読めます
来年にはカトリックの洗礼を受けるにあたり、そもそも神とはなんぞやといろいろ読みあさっている。しかし、神とは何なのか、未だよくはわからない。わかれる気もしない。ただ、日本人は確かに無宗教なんだということは、最近わかった。日本人の宗教は単なる文化であって、信仰とは似て非なるものなのだと。
- 前の記事
- 先生はえらい
- 次の記事
- イスラーム 生と死と聖戦
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
「日本文化論」の変容―戦後日本の文化とアイデンティティー
2016/10/30 book-review book, migrated-from-shintaku.co
読書会の課題本でした。昨日の読書会は異様な盛り上がりで楽しかったです。以上。
ルーマニア・マンホール生活者たちの記録
2018/02/03 book-review book, migrated-from-shintaku.co
率直に言ってマジかよという内容。しかし、その中にも一抹の希望のようなものもあり、 ...
恐山 死者のいる場所
2013/04/24 book-review migrated-from-shintaku.co
これからの時代の福祉や移民のあり方を探るのに、オランダほど参考になる国はないと考 ...
だれもわかってくれない 傷つかないための心理学
2020/07/06 book-review book, migrated-from-shintaku.co
読み通して思うのは、表紙とタイトルがしっくりこないということ。内容が素晴らしいだ ...




