人工地獄 現代アートと観客の政治学 (クレア・ビショップ、Claire Bishop/フィルムアート社)

書籍人工地獄 現代アートと観客の政治学(クレア・ビショップ、Claire Bishop/フィルムアート社)」の表紙画像

購入価格:4277

評価:

この記事は約0分11秒で読めます

翻訳のせいか非常に難解。だが収穫もあり『政府に承認と支援を求めておいてカウンターカルチャー然としているのも難しい』とか『参加型プロジェクトはまさにそれが非芸術的である為に価値を見出される』など切れ味鋭い指摘も多数

     

ブログ一覧

  関連記事

貧乏物語

貧乏であることは本人の責任よりも社会構造的なものであることが指摘されている。著者 ...

偏見の構造―日本人の人種観

アメリカの心理学者ゴードン・オルポートの定義によると、「偏見とは十分な根拠もなし ...

一神教の誕生-ユダヤ教からキリスト教へ

来年にはカトリックの洗礼を受けるにあたり、そもそも神とはなんぞやといろいろ読みあ ...

モモ

小学校だかの教科書に載っていて読んだことがあるような気がしていたが、どうも全く読 ...

演劇とは何か

演劇とアートの親和性を、最近非常に感じている。デザインよりもよほど近しく、とても ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.