ちょっと知りたい美術の常識アートクイズベーシック編 (梅宮 典子 (著), 藤原 えりみ (著), 村田 真 (著), 紫牟田 伸子 (著), 三上 豊 (著), カワイイファクトリー (編集)/美術出版社)

購入価格: 不明
評価:
この記事は約0分0秒で読めます
- 前の記事
- 2012年1月1日~2012年3月28日までの読書記録
- 次の記事
- 逆説の日本史(1)古代黎明編
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
日本写真史 (上・下) 幕末維新から高度成長期まで/安定成長期から3・11後まで
2020/12/26 art book, migrated-from-shintaku.co
多くの人にとって、写真と言えば友人や家族を写したポートレートであろう。つまり日常 ...
アートにとって価値とは何か
2014/12/20 art book, migrated-from-shintaku.co
今の私にとって最大級の価値を持った本。最近親友にも言われたが、確かに、ミズマさん ...
「なぜ?」から始める現代アート
2012/11/14 art migrated-from-shintaku.co
著者は有名なキュレーターです。はい。金沢21世紀美術館の展示が話題になったりした ...
キュレーションの方法
2018/11/17 art book, migrated-from-shintaku.co
どうも終始もやがかかったような内容で、伝わってくるものがあまりなかった。私の頭の ...
近代絵画史—ゴヤからモンドリアンまで (上)
2013/09/11 art migrated-from-shintaku.co
「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」とは、SFの父とも呼ばれるジュー ...