批評について: 芸術批評の哲学 (ノエル キャロル (著), Noel Carroll (原著), 森 功次 (翻訳)/勁草書房)

書籍批評について: 芸術批評の哲学(ノエル キャロル (著), Noel Carroll  (原著), 森 功次 (翻訳)/勁草書房)」の表紙画像

購入価格:3780

評価:

この記事は約0分7秒で読めます

色々いいこと言ってるような気がしなくもないが、どうも延々と同じようなことを言ってるようにしか感じず。読後感は、はー、やっと読み終わったわ、という。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

THE CURATOR'S HANDBOOK―美術館、ギャラリー、インディペンデント・スペースでの展覧会のつくり方[キュレーターズ・ハンドブック]

キュレーターを志すなら必読の書と言われるのも納得。作品の扱い方から来場者への対応 ...

キュレーション 知と感性を揺さぶる力

題されたタイトルを考えると、全編を通して緊張感が足りないように思われる。むしろこ ...

コレクションと資本主義 「美術と蒐集」を知れば経済の核心がわかる

全てのアーティスト必読の書と思う。村上隆ではないが、アーティストはもっとお金と真 ...

想像力なき日本

「ウンコはどこから来て、どこへ行くのか」の中で紹介されており、手にとった。まず ...

アウトサイダー・アート

わかりやすく言えば、何かしらの障害を持った人のアートが紹介されている本である。手 ...