〈オールカラー版〉美術の誘惑 (宮下 規久朗/光文社)

書籍〈オールカラー版〉美術の誘惑(宮下 規久朗/光文社)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分10秒で読めます

改めて美術関連本を読み漁ろうと思い、その手始めに。著者は愛娘をがんで亡くし、その結果、美術の無価値、無力さを思い知ったという。しかし文末に、墓に添える線香くらいの力はあるのかもしれないとも書いている。

記事カテゴリー: art
     

ブログ一覧

  関連記事

アメリカの現代写真

心理療法家としての実体験をもとにしており、下手なホラーなんかよりよっぽど怖いスト ...

横尾流現代美術―私の謎を解き明かす

アメリカにおけるホームレスの夥しさの原因を求める中で、レーガノミクスにたどり着い ...

近代絵画史 ゴヤからモンドリアンまで (下)

妹の夫の父親が本書の著書であるため、もったいなくもご本人から直接いただいたありが ...

震美術論

一言でいえば、311を受け、大きく“災い“という観点から、日本の美術を総括しよう ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.