*毎日死ぬまで100%更新の音声ブログ 2020年から一日も欠かさず更新。日々の出来事や感じたことを録音して公開。台本なし、編集なし、ひたすらリアル。 忘れたころのデジャヴ 2021/05/30 音声ブログ, 日常, ひさしぶりの既視感。これは絶対に10年以上も前に東京に住んでいたころ、20代のなかばころ... 名前の漢字の話 2021/05/29 音声ブログ, 社会・時事問題, 昨夜、TOKYOMXテレビ「バラいろダンディ」という番組内で「食をテーマとした令和の芸術... イラ立ちを科学する 2021/05/28 音声ブログ, 家族・友人・人間関係, 朝、老母にイラ立つ。四十がらみの男が親に腹を立てるなど大人げがないと自分でも思うが、イラ... クリエイティブの快感 2021/05/27 音声ブログ, アート・美術, 昨夜ブログを書いたあとに、えも言われぬ快感、満足感を味わった。創造的な仕事をしたと思えた... 遊びが義務になるとき 2021/05/26 音声ブログ, 家族・友人・人間関係, 首都圏はじめ、広島にも緊急事態宣言が2021年5月16-5月31日まで出ており、飲食店で... それぞれの当たり前 2021/05/25 音声ブログ, 人生・世の中, 久しぶりに朝の7時ごろなんていう早い時間に外を歩く。通勤通学の人々とすれ違い、自分の当た... テレビという箱の中 2021/05/24 音声ブログ, 社会・時事問題, 朝の情報番組で日本テレビ系列の「スッキリ」から取材を受け、バズったツイートの件が番組内で... 焼く肉 2021/05/23 音声ブログ, 居酒屋・バー, 昔は――中・高・大時代くらいは――焼き肉が嫌いだった。なぜわざわざ客として店に行って「肉... 息をするだけで金がかかる 2021/05/22 音声ブログ, 仕事・金, 実家に住んで気楽な日々を送っているのだが、しかしそれでもある程度の金がかかる。光熱費に食... 梅雨との邂逅 2021/05/21 音声ブログ, 日常, シンガポール、ロサンゼルスと、都合4年ほど海外に行っていたので、梅雨というものを味わうの... あたりさわりのない話 2021/05/20 音声ブログ, 日常, 無難な話の代表と言えば天気についてである。なぜかというと、みんな誰でも毎日見て、知ってい... 自分のことがわかってきた 2021/05/19 音声ブログ, 日常, 40年ばかり生きてきて、ようやく自分に何ができて、何ができないのか。何に向いていて、何に... なつかしいにおいがした 2021/05/18 音声ブログ, 家族・友人・人間関係, 深夜、家に帰るといかにも実家らしい、ふるさとらしい匂いがした。それは永遠を志向するような... 仕事の有る無し 2021/05/17 音声ブログ, 仕事・金, WEBデザイン講師として稼働しているが、その生徒の一人が案件を受注した。仕事をとれる・と... まことにこの世はままならぬ 2021/05/16 音声ブログ, 社会・時事問題, 数年前に亡くなった祖父の部屋を片付けていて発見したハーモニカ箪笥または音色箪笥などと呼ば... 風呂の穢れ 2021/05/15 音声ブログ, 海外・外国語, 日本人は風呂好きで清潔だなどと言われるが、それは本当か。誰かれ構わず何人も入ったあとの風... 続・二日酔いについて 2021/05/14 音声ブログ, 居酒屋・バー, 二日酔いは罰である。少なくとも身体は、おまえの昨夜の態度はよくなかったよと言っている。あ... だるさについて 2021/05/13 音声ブログ, 人生・世の中, 思えばいつから「だるい」と言い始めたのかと考えると、思春期、ちょうど自我の目覚めた頃から... 効率化を考えられる環境 2021/05/12 音声ブログ, 仕事・金, 会社員、サラリーマン時代には、仕事において効率をあげようなどとは一切考えたことがなかった... 気が済む・済まないの話 2021/05/11 音声ブログ, 人生・世の中, 人間には、気が済む・済まないという気持ちがある。人生の目的とて、それに尽きる。究極的には... « 前へ 1 … 71 72 73 … 84 次へ »