会社に雇われずにフリーで働く! と決めたら読む本 (立野井 一恵/明日香出版社)

購入価格:1568円
評価:
この記事は約1分21秒で読めます
昨今は過剰に煽りのあるタイトルが多いが、本書はまったくもって看板に偽りなし。それだけでも読む価値がある。
フリーランスって?
安倍総理が国会答弁でフリーターとフリーランスの区別がついていなかったのは、今年の話である。フリーランスに有給休暇があるとまで思っていたらしく、無知というのは恐ろしいと言う他ない。
どう生きるべきか
ロミオとジュリエットよろしく、誰しも人生に一度や二度は、死を含めていかに生くべきか沈思黙考する時期がある。そのとき、フリーランスという選択肢があってもいい。あってもいいのに、日本では、ほとんどすべてのサラリーマンにとっては選択肢にすらならない。来る日も来る日も、会社の愚痴を、仕事の不満を言い続ける人生を、普通のことで、人生なんてこんなもんだと諦めるのはまだ早い。
想像しなければ実現しない
誰の名言だったか失念したが、人間が想像し得ることは遅かれ早かれ実現する。難しいだ無理だと言わず、まずは想像する。自分の中にある「なれたらいいな」を、細かく、具体的に、想像する。そのイメージが自分にとって気持ちのよいものだったなら、あとは本書のような先輩諸氏のアドバイスを参考にしつつ、うまずたゆまず進むだけだ。
新規開業の場合は2カ月以内、白色から青色申告に切り替える時はその年の3月15日までに、「青色申告承認申請書」をもよりの税務署に提出します。手数料は不要で書類は、国税庁のサイトの以下からダウンロードできます。
● 国税庁/所得税の青色申告承認申請手続 https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm
ちなみに、精神論に終始するような本ではなく、以上のような実務に関する記述もしっかり織り込まれている。とはいえ人間、最後は精神である。
- 前の記事
- 未経験からWebデザイナー、Web制作者になるための就転職活動ガイド
- 次の記事
- 武器としての書く技術
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
関連記事
反省しないアメリカ人をあつかう方法34 アルク はたらく×英語シリーズ
2018/03/16 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
ビジネスの場でのアメリカ人との付き合い方、折り合いの付け方が実に詳しく丁寧に紹介 ...
Learn English: 300% Faster - 69 English Tips to Speak English Like a Native English Speaker! 2nd Edition
2017/06/28 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
まあ、妥当なことが書かれていた、気がする。
色好みの構造――王朝文化の深層
2016/06/13 book-review book, migrated-from-shintaku.co
女たらし、あるいは男たらしの構造だろうと踏んで読み始めたが、意外に高尚な内容。特 ...
砂糖の世界史
2017/12/29 book-review book, migrated-from-shintaku.co
もはやジュニア新書ではない。イギリスの産業革命とそれと表裏の奴隷の歴史。考えさせ ...
やぶから棒―夏彦の写真コラム
2016/04/30 book-review migrated-from-shintaku.co
天才かよ! という感じで、今後、わたしはこの人を目標として文章を書きたいと思いま ...