未経験からWebデザイナー、Web制作者になるための就転職活動ガイド (DESIGNMAP/DESIGNMAP)
購入価格: Kindle Unlimited(0円)
評価:
この記事は約2分43秒で読めます
個人ブログをまとめたというKindleの自費出版らしく、あまり期待していなかったが、有益かつクオリティの高い助言が詰まっていた。
Web業界ってなに?
現代、Webを全く使わずに仕事をしている人の方が少ない。つまり、どんな分野の仕事でも、Web業界にカテゴライズできなくはない。まあ、大御所の作家などは、今も原稿用紙にしこしこ手書きで書いているというような話を聞くが、担当の編集者にとっては読みにくいし扱いにくいしたまったものではないだろう。
年齢と就職
歳を取るほど転職が難しくなるとはよく聞く話。30歳の壁があり、35歳の壁ときて、40歳の壁でどん詰まりの感がある。雇う側の気持ちを考えればもっともなことではあるが、歳を取れば取るほど生きにくくなるというのは、これいかに。肉体的な衰えを成熟した精神性でカバーしろとでも言うのだろうか。
どこにでも道はある
私はWebデザイナーとして過去5、6回転職しているが、ほとんど苦労したことがない。決して優秀なのではない。ただ、実力云々よりも口先で要領よく立ち回っただけだと思っている。正直、この弱肉強食の世界で、特に就職・転職に関しては、誠実さ真面目さだけでゴリ押ししたって疲弊するだけだろうと、私は思う。面接官の評価や判断なんて、しょうもないものだ。まかり間違っても、面接結果の合否なんかを自分自身の存在価値とイコールで結んではならない。待てば海路の日和あり、である。
優れたスキルをもっている人でも、入社のタイミングで悪い条件になってしまうこともある。実際に担当する仕事は、本人の努力や能力より、運やタイミングに左右される部分が多い。
これは仕事に限らず、人生そのものが自分ではコントロールできない部分が意外に多い。上司、友達など自分で選択したと思っていても、運やタイミングの部分が大きい。
まったくその通りで、この世は不条理である。ときに、100社200社落とされたなんてという人が話題になるが、そういう「運」が重なることもあるのがこの世の中だ。しかし、絶望することはない。しょせん、たかが仕事、たかが会社である。糞ったれ、営利企業。くたばれ面接官。てめえんとこみてえなくだらねえ会社に入るのに、志望動機なんかあるわけないだろう。黙って出せ、採用通知。しっかり払え、給料ボーナス。大丈夫。心配ない。人生の本質はもっとどこか、心安いところにあるはずだ。
- 前の記事
- あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか
- 次の記事
- 会社に雇われずにフリーで働く! と決めたら読む本
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
関連記事
テロ後―世界はどう変わったか
2019/01/28 book-review book, migrated-from-shintaku.co
いまこそ考えるべき重要な視点が満載。アメリカを始めとするテロリスト殲滅のための軍 ...
美味礼讃 (上)
2014/04/04 book-review book, migrated-from-shintaku.co
名言の多い著者なので読んでみたが、おもしろいのかおもしろくないのかよくわからない ...
日本語誤用・慣用小辞典
2013/12/10 book-review migrated-from-shintaku.co
東大での人気講義がもとになっている本で、確かにおもしろい。ジェンダー論は、どこか ...
ユゴーの不思議な発明
2014/08/04 book-review migrated-from-shintaku.co
なにかで本書の一部の引用を見て、購入。アマゾンでの評価は概ね高かったが、あまり楽 ...