話し方の知恵―こんなときどう話す (酒井 広/日東書院)

書籍話し方の知恵―こんなときどう話す(酒井 広/日東書院)」の表紙画像

購入価格: 家にあった(0円)

評価:

この記事は約2分43秒で読めます

亡くなった祖母の本棚にあって、なんとなく手にとった。

まず気になるのは表紙。現代の目から見ると非常なインパクトがある。

しかし内容は、知恵というよりもダジャレが9割を占めており、これはいったいどういう本で、そしてどんな知恵がつくのだろうかと、最後までわからずじまいであった。

東京工業大学の芳賀先生に聞いたところでは、最近の若い人の云い方は、漢語まじりの表現をする人が多くなってきたそうです。「水道の水の出が悪くなった」と云うのを、「水道の本質的構造の欠かんにより、その稀弱性が暴露された」などと、表現するわけです。なんとむずかしい表現でしょう。 (中略) 全学連の学生などが、「ワレワレノオー、全人的ィー、かつ、長期的ィー、戦いノオー、終末ノオー、時期ガアー、到来したのであるウー、より巨視的な展望からすればあー、小さなあ、挫折でありィー、ミクロ的に見ればアー、より拡大されたあ、勝利の記録であるうー」やたらに、テキが多く、なにやら理屈っぽくて、わかったようなわからないような、自己満足の表現になっています。

深瀬勇さんの自己紹介
「わたくしは、渋谷の小さな会社の会社員です。渋谷の忠犬ハチ公のそばの会社につとめて、まるでハチ公のように忠実な社員になろうと努力しているものです。名前は深瀬(フカセ)と申します。小学校の頃は、友だちから『いも、フカセ、いも、フカセ』とからかわれていました。食織難時代の小学生にとって、いもは貴重な代用食でした。『いも、フカセ!』は、ささやかなこどもの願いもこめられていたのかも知れません。今や私も、いもの如くころころと中年肥りになりました。わたくしは、渋谷の深瀬勇でございます」

東北のある青年のあいさつに、こんなのがありました(方言をそのままにかきます)。
「ワタス生まれは、山形でし。ワタスの地方では、ことばのシタにコをつけることが多いです。たとえば、牛のことをベコ、子牛はベコッコ。こどもはワラスコ、ドジョーはドジョッコだの、歌にもありますね。ドジョッコだの、フナッコだの…… 全部、コがついています。それが標準語にも取り入れられるようになりました。本当です。おシッコというのがそれです……」(全員爆笑)

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

すばらしい新世界〔新訳版〕

老いることも死の恐怖もない。胸糞の悪い、嫌なことがあった時は、二日酔いのような不 ...

The Garden of Eden: Bible Books for Kids

本自体が短すぎるきらいがある。

ウィキリークスからフェイスブック革命まで 逆パノプティコン社会の到来

逆パノプティコンという表現は言いえて妙。内容もいたって有用。しかし、監視する側も ...

ドストエフスキイの生活

いままでよりもっとドストエフスキイという人間に興味がわいた。とりあえず、全作品を ...

物理学と神

まず、タイトルが好みである。神に科学をぶつけるのはいい。キリスト教を(疑いつつ) ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.