教育とは何か (大田 堯/岩波書店)
購入価格: 不明
評価:
この記事は約2分56秒で読めます
日々の仕事や雑事に追われていると、ふと、これでいいのだろうかと思うことがある。それは「なんのために生きているのか」という、死ぬまで続く永遠の命題である。
死なない理由
生きる理由を考える人は多いが、死なない理由を考える人は少ない。個人的には後者をこそ、もっと真剣に考えるべきである。
余暇というものは、仕事が忙しいひとには思いがけない贈物のようにたのしいものであるが、生活全体が余暇になってしまったひとにとっては倦怠と苦痛でしかない。
近年の私の生きる態度は、「生きてやっている」ということである。四十路を前にして思うのは、この世は艱難辛苦に耐えて歯を食いしばって生きるまでには値しないということだ。
だからこそ、テキトーに、まあまあ笑っていられる内は、「死なないでやっている」。ゆえに、何かあったら迷わず死ぬ。
生きている意味があること
人生は無意味である。しかし人間、本当に無意味では生きられないものだ。たとえば強制収容所などの絶望的状況の中でも、人間は意味さえあれば生きられるというのは様々な史実の示すところである。
「生きがい」という言葉は、それに該当する単語が欧米の言語にはなく、〈いかにも日本語らしいあいまいさと、それゆえの余韻とふくらみがある
オルテガのいうとおり、人間の生はそもそも「根本的な孤独」なのであって、愛はこの「二つの孤独を一つに融合しようという試み」なのであるから、愛はまず互いの心の世界を知ること、理解することへの努力から出発すべきものなのであろう。"
暇つぶしの人生
人生とは暇という名の大きな穴なのだと、私は思う。
カミュのいう通り、「退屈な平和」は犯罪や戦争の危険をもはらんでいる。かりに平和がつづき、オートメイションが発達し、休日がふえるならば、よほどの工夫をしないかぎり、「退屈病」が人類のなかにはびこるのではなかろうか。
私たちは幸か不幸か現世のなかで自分の居どころをあたえられ、毎日のつとめや責任を負わされ、ひとや物事から一応必要とされて忙しく暮しており、そのおかげでこの虚無を、この「空」を、なんとか浅くまぎらしている。
その穴に、仕事なり、恋愛なり、趣味なり、とにかくはあらゆるものを放り込んで埋める。それが我々の人生で、つまり、人生の究極の目的は「暇つぶし」なのである。
- 前の記事
- コスプレ-なぜ日本人は制服が好きなのか
- 次の記事
- これって、同じモノ?違うモノ?
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
関連記事
英文法のトリセツ ~とことん攻略編
2016/10/27 book-review book, english, migrated-from-shintaku.co
なぜここまで私は阿呆なのだろうと思いつつも、コツコツ勉強中。ベターに、学生という ...
被差別の食卓
2019/11/07 book-review migrated-from-shintaku.co
世界には差別されてきた人達が作り出した、いわば陰の料理がある。食は文化である以前 ...
ひとつの日本文化論
2012/09/11 book-review migrated-from-shintaku.co
おもに着物という日本の文化を足掛かりに論が展開されており、着物になる前の布を織る ...
個人空間の誕生―食卓・家屋・劇場・世界
2014/10/22 book-review book, migrated-from-shintaku.co
今月の読書会の課題本。 というか、それ以前に友人の荒木優太氏に勧められ買っていた ...
強権と不安の超大国・ロシア 旧ソ連諸国から見た「光と影」
2012/09/07 book-review migrated-from-shintaku.co
なんかこの評価、おすすめ3、自己満足2って多い気がする。自分はあんまり満足してな ...