現代美術を考える (小倉正史/スタジオスパーク)

書籍現代美術を考える(小倉正史/スタジオスパーク)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分6秒で読めます

非常にためになる本。新書の類かと思いきや、意外なほどに骨太。またしても耳の三木富雄の哀しい話が出てきたが、とにかくはおすすめ。

前の記事
20世紀美術
次の記事
英語の品格
     

ブログ一覧

  関連記事

津波の霊たち 3・11 死と生の物語

本書のおかげで、私の頭の中にあった震災関連の単なるデータが、リアルな人間的痛みへ ...

日本史のなかのキリスト教

まあ、悪くはなかったが、どうも著者の煽りっぽい文体が気にさわる。キリスト信者はこ ...

旺文社ハイトップ英和辞典

「旺文社ハイトップ英和辞典」を読んだ。辞書のコスパは最高。カタカナでの発音表記が ...

しごとが面白くなる聖書―キリスト教の世界戦略からビジネス・ノウハウを学ぶ

実家にあったので読んでみた。が、あまりにも薄っぺらい内容に、キリスト教なめんなと ...

英語名言集

英語関連の新書はだいたい読みやすい。難解な事柄にあたる時は、まずは適当な新書を入 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.