現代美術を考える (小倉正史/スタジオスパーク)

書籍現代美術を考える(小倉正史/スタジオスパーク)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分6秒で読めます

非常にためになる本。新書の類かと思いきや、意外なほどに骨太。またしても耳の三木富雄の哀しい話が出てきたが、とにかくはおすすめ。

前の記事
20世紀美術
次の記事
英語の品格
     

ブログ一覧

  関連記事

暴力批判論 他十篇

とりあえず読んだとしか言いようがない。

ダウン症の子をもって

ダウン症という障害よりも、子育て、人間を産み育てるとはどういうことかが抑揚の効い ...

しらふで生きる 大酒飲みの決断

前半はぐだぐだ理屈をこね回しているだけという感じで面白みがなかったが、後半は説得 ...

amazon輸入ビジネスの闇 現役出品者が見た価格戦争と広がるやらせレビュー

厳しい現実が誠実な筆致で書かれており非常に好感が持てる。食べログなどにも通ずる口 ...

賭博と掏摸の研究

漢文にも等しい古語で書かれていて、非常に読みにくい部分が多々あるが、それでも興味 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.