現代美術を考える (小倉正史/スタジオスパーク)

書籍現代美術を考える(小倉正史/スタジオスパーク)」の表紙画像

購入価格: Kindle Unlimited(0円)

評価:

この記事は約0分6秒で読めます

非常にためになる本。新書の類かと思いきや、意外なほどに骨太。またしても耳の三木富雄の哀しい話が出てきたが、とにかくはおすすめ。

前の記事
20世紀美術
次の記事
英語の品格
     

ブログ一覧

  関連記事

カメラはじめます!

今までカメラ入門書を何度も読もうとしたが挫折した。それでまあ別にオートでいいやと ...

食に知恵あり

すばらしい本出ました。 内容は深いうえにわかりやすい。そして作者の人間性が端々に ...

すっきりわかる! 超訳「哲学用語」事典

18歳の無職少年を主犯とする三名が、13歳の中学1年生の少年を殺害した事件に取材 ...

図解 カメラの歴史 ダゲールからデジカメの登場まで

「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」とは、よく言ったものである。慶應義塾 ...